形容詞の順番について

名詞を複数の形容詞で修飾する場合、形容詞の並び順を決める必要があります。一般的には、Opinion(主観/意見)→ Size(大きさ)→ Age(新旧/年齢)→ Shape(形状)→ Color(色)→ Origin(起源)→ Material (材料) → Purpose(目的)のような順序があります。

ただし、何を強調するのかによって並びが変わります。たとえば、「a Japanese wooden doll」と「a wooden Japanese doll」では、印象が少し違います。 前者は「木製の人形」であることを強調し、後者は「日本人形」であることを強調しています。

 

以下は、工業製品を説明する場合の形容詞並び順の一例を示します。

主観的な説明 intelligent, smart, advanced
価格 inexpensive
サイズ、重量 160.7 x 77.6 x 7.85 mm,150 g  
物理的な品質 thin, rough, untidy, lightweight
形状 circular, square, cubic
新旧 new, old
red, blue, white
原産地、メーカー Japanese, Sony, Nikon
材料 plastic, aluminum
タイプ four-sided, U-shaped, general-purpose
使用目的 dicing, packaging, cleaning, manufacturing, inspection, dustproof

たとえば、スマートフォンを説明する場合、上記の形容詞の順序にしたがって文を作成すると以下のようになります。

An inexpensive, 150 g lightweight, Sony, high-resolution audio supported, smart phone.

(低価格で、150 g の軽量なソニーハイレゾ対応スマートフォン)

 

多数の形容詞が並んだ長い文章は読みにくいので、以下のように書き換えることができます。

 

This Sony's  high-resolution audio supported smart phone is inexpensive, and 150 g lightweight. 

(このソニー製ハイレゾ対応スマートフォンは、スマートで、低価格で、150 g の軽量です。)